お知らせ

お部屋のおもちゃやあそび紹介♪ たんぽぽ組(0歳児クラス)

最近のたんぽぽ組(0歳児クラス)の遊びや玩具を紹介します。

 

☆スタッキングバケツ☆

 

☆ミルク缶の手作り太鼓☆

ミルク缶に布をかぶせた太鼓の手作りおもちゃです。

 

「おおきなたいこ」のうたに合わせて、たんぽぽ組の子どもたちも演奏をきかせてくれます!

 

☆つみき☆

両手に持って打ち合わせたり、積む・倒すをくり返しています。

 

☆型はめボックス☆

 

☆チェーンリング☆

チェーンリングを使ったポットン落としです。

100均で売っている容器を使っています。

入った時は必ず保育士の顔を見て、「出来たよ!」のアピールです。

 

☆おままごと☆

☆プルトイ☆

ひもをひいて遊ぶ玩具です。

歩行が安定してきた子どもたちは自分でひっぱったり、低月齢のお子さんも玩具が動くのを追視する姿があります。

 

ゆったりと時間が流れているたんぽぽ組です。

そんな時間の中で子どもたちは、五感、模倣力、物事の仕組み・体や手先の使い方など多くのことを学び吸収しています。

そんな子どもたちの学びを、楽しいあそびの中でサポートしていけるよう、日々環境を整えています。

また紹介できればと思っています。

つき・ほし組(4.5歳児)  さすてな京都クリーンセンターへ見学に行きました!

さすてな京都クリーンセンターへ工場見学に行きました。

当日は、バスに乗る前からワクワクしていた子どもたち。行きの道中は、バスから見える景色を見てお友だちと会話も弾んでいました。

いざ、クリーンセンターに着くと、お二人の施設の方が迎え入れて下さいました。

まずは大きなスクリーンでゴミに関する絵本の読み聞かせがありました。

大きな会場に少しドキドキしている表情をしていましたが、クリーンセンターの方のお話を真剣な眼差しで聞いていました。

絵本のお話を聞いた後は、“集められたごみはどうなるのか”について教えてもらいながら、施設内を見学しました。

初めて見る大きいな機械や光景に興味深そうな表情をして、とても楽しんでいました。

施設内の見学を終え、京都市内を360度見渡すことができる展望台へと向かいました。(高さ66めートル。約22階建ての高さに相当します。)

そこからは、施設の方が説明して下さったゴミを燃やして灰になったものが集められる場所(エコランド音羽の杜)が見えるようなのですが、すごく小さくて見えなくて残念そうな子ども達でした。しかし、京都タワー等、京都の魅力的な景色が見られ、改めて京都の美しさに感動しました。

この日は、子ども達には少し難しかったかもしれませんが、増え続けるゴミについて学ぶ良い機会となりました。又、保育園でもゴミについて子ども達と考えたいと思います。

絵の具あそび たんぽぽ組(0歳児クラス)

お部屋で絵の具あそびをしました。

割りばしにスポンジをつけた、たんぽぽ組の子どもたちでもトントンと使える「たんぽ」(スポンジ筆)を使いました。

今回は画用紙ではなく濡らした布を使い、じんわりと色がのびたり混ざったりする様子も楽しめました。

保育士が準備をしていると、目を大きくさせて楽しみにその準備風景を見ていた子どもたち。

準備を終え、さあどうぞと子ども達を迎え入れると、やる気に満ち溢れた子どもたちが1列になって歩いてくる可愛い光景に思わず笑ってしまう保育士でした。

1人にひとつたんぽを手渡し、絵の具をつけてあげると白い布にちょんちょん、と色を重ねていました。

 

大人が筆に絵の具をつける様子を見て、自分でも絵の具をつけてみようと真似する姿もありました。

はじめはドキドキしていた子も、お友達の積極的な姿を見てどんどん前のめりになって参加していました。

 

4・5歳児つきほしぐみ 大宮交通公園に行きました!

大宮交通公園にて園外保育、キックバイク体験&消防署見学を行いました!!キックバイク体験は、またがることに慣れることから始まり、ブレーキの操作や、小さなリングを使ったゲーム、最後はサーキット的にコースを作り、坂道やがたがた道、障害物をよけての走行など、経験のあるなしに関わらず楽しめる内容でした!あわせて、信号機なども登場し、楽しみながら交通ルールも学びました。また、消防署見学では、普段見ることのできない訓練の様子や、はしご車の操縦なども見せてもらい大満足な子どもたちなのでした!

つきぐみ にじみ絵

Tシャツの形の和紙にマーカーで好きな絵を描きました。

「お花にしょうかな」「にじ描くね」など何を描こうかお友だちと話ながら描く姿が見られました。

一枚描くと「次はお母さんの」「お父さんの」とお家の方のTシャツ作り!

色とりどりのTシャツが完成しました。

 

 紙をつなぐ~どんな道ができるかな?~

たくさんの紙を、のりを使って「つなぐ」活動をしました!はじめは個々でつないでいた子どもたちでしたが、次第に友だち同士、「みちがつながったー!」と大盛り上がり!!曲がり道、分かれ道、トンネル、がたがた道、山道、階段など、紙を折ってつなげる工夫も見られ、いつの間にか部屋中が、みんなで作った迷路のようになりました!

幼児 春の遠足

4月27日(木)、バスに乗って京都府立植物園まで行きました!春の自然に触れたり、普段見ることのない草花を見て、子どもたちは、驚きや発見の連続!!といった様子でした。この一年、沢山の経験を子ども達と一緒に楽しみたいと思っています。

モッコウバラが咲きました

毎年この時期になると私たちの眼を楽しませてくれるモッコウバラ!モッコウバラが壁いっぱいに咲くと「ああ、春だなー」と心が躍ります。当園は、季節のカレンダーとして、月毎に様々なお花や実がなります。そのカレンダーを感じながら子ども達は、元気に園庭遊びを楽しんでいます。子ども達にも大人気のモッコウバラ!!「モッコウバラさん、今年も子ども達に素敵な黄色の花を一杯咲かせてくれてありがとう。」

スリッパ殺菌庫

スリッパ殺菌庫を玄関に設置しました。スリッパについた菌に対し、

高い殺菌効果があり、衛生的な環境を保つことができます。

コロナ禍の中、園にできることを一つずつ考え対応してまいりたいと

思います。

いちょう組 白いベンチづくり!!

 

「ベンチがひとつ」という絵本は、公園の木の下に白いベンチがひとつおいてあり、そこを訪れる人々に小さな憩いと安らぎを届けているベンチの一日の様子を静かに淡々と描いたお話です。

今回、「この白いベンチに座りたい」という子どもたちの強い思いから、ベンチを作りました。

子ども達は、この絵本を読んで、このベンチに訪れる人々が凄く幸せそうに見えたのかもしれません。

子ども達は、何気ない公園のひと時ですが、その何気ない日常が本当は大事だということを感じてくれたのかもしれません。

実際、完成した白いベンチに座って子ども達は何を感じたかは、子ども達に聞かないと分かりませんが、子ども達はすごく穏やかな表情をして過ごしていました。

 

TOP